サイバーエージェント社では有名な二駅ルールという家賃補助制度があります。
これの応用系として御社においても従業員のモチベーション、生産性向上、疾病リスク低減、優秀な人材の獲得の観点から福利厚生として新たに『徒歩、自転車通勤者に対する家賃補助5万円制度』を作るべきかと考えますがいかがでしょうか?
この制度をプレスリリースすればSNSでも話題になり、御社の認知度向上やブランディングにもなり、好循環につながると思われますがいかがでしょうか?
投稿者:仁科 投稿日:2024.08.30
サイバーエージェント社では有名な二駅ルールという家賃補助制度があります。
これの応用系として御社においても従業員のモチベーション、生産性向上、疾病リスク低減、優秀な人材の獲得の観点から福利厚生として新たに『徒歩、自転車通勤者に対する家賃補助5万円制度』を作るべきかと考えますがいかがでしょうか?
この制度をプレスリリースすればSNSでも話題になり、御社の認知度向上やブランディングにもなり、好循環につながると思われますがいかがでしょうか?
仁科様
ご質問ありがとうございます。
弊社は時間や場所を選べる働き方などのワークスタイルを追求すべく、2017年に「オレンジワークスタイル」と名づけ、働き方に関する様々な制度を整備し日々アップデートしております。
特に、コロナ禍を経て制度を充実させており、そのひとつとして、オフィスの近隣に住む社員に住宅手当を支給するというサイバーエージェント様と似た制度から、コロナ禍以降はオレンジ手当という通勤・テレワーク問わずワークスタイルを構築する支援する手当を支給しております。
「オレンジワークスタイル」のほか、様々な制度やブイキューブで働く「人」への取り組みに関してまとめているピープル・サクセスサイトを開設しております。認知度向上、ブランディングにつながる情報開示やプレスリリースを今後も進めてまいります。
https://ps.vcube.com/recruit
今後ともご支援の程、何卒よろしくお願い申し上げます。